workshop
ワークショップ
内容
日々の暮らしをもっと心地よく
かたづけのきほんを学びながら、自分らしい空間をつくりませんか? どんな場所・どんなモノを整理する時にも役立つ、シンプルなかたづけの方法を学べるワークショップです。リラックスした雰囲気のなかで過ごしていただきたく少人数制での開催になります。
『片づけてもすぐにリバウンドしてしまう』『すっきり暮らしがしたいけど一歩踏み出せない』『片付けたいのに、何から手をつけていいかわからない』そんな方におすすめの内容です。
*グループによるカードワーク
*ワーク小冊子
*イタリアンランチ付
*LINEサポート5往復
ワークショップ 90分
かたづけのきほんを
実例写真を使用しわかりやすく解説
オリジナルの質問/カードワークから
モノへの価値観を見直します
ランチ 60分
地元野菜・国産食材使用
イタリアンシェフのつくる
からだにやさしいランチ(お弁当)を
ご用意しております
LINEサポート 5往復
ワークショップ終了後
ご自宅のかたづけや収納に関する
ご相談をお受けしております
※1往復でまとめるコツ下記に記載
6,600(税込み)
day
概要
日程
2024/12/18(水)
ワークショップ時間
11:20~14:00
定員
4名様
参加費
6,600円(税込)
ワークショップ場所
講師自宅にて開催
(JR志紀駅より車で送迎)
集合場所・時間
JR志紀駅・東口ロータリー
11:00集合/14:15解散
【志紀駅より徒歩0分】❶駅改札を出て右にすすむ❷右手階段をのぼりロータリーへ❸階段を上った所でお待ちください
※当日遅刻される場合はお問合せラインまでご連絡ください(アクセス方法お伝えします)
※ご参加は成人された女性のみとさせていただいております
※小動物をケージにて飼っております(アレルギーのある方・気になる方はご遠慮ください)
※ランチの用意があるため、当日~3日前のキャンセルはできかねます(体調不良などで欠席の場合:2,000円+手数料の差額分を返金いたします)
※キャンセルの場合は下記のLINEお問い合わせよりご連絡ください
※食物アレルギーのある方はすぐ下お問い合わせボタンよりご相談ください
receive
ご予約
*お支払いはクレジットカード決済となっております
(銀行振込ご希望の場合:下記よりご連絡ください。振込先をご案内いたします)
こんな方に
おすすめ
モノが多い
モノが捨てられない
収納がない/使いにくい
家族が協力してくれない
どこからかたづけるの?
かたづけ苦手・センスない
でも大丈夫
子どもの頃から片付けが苦手だった
やらなきゃいけないのはわかっているけど…とにかく面倒
かたづけが習慣化されていない間は、慣れない作業に脳も疲れまてしまいます。
特に【モノを手放す】はかたづけの中でもっとも大切な作業です。しかしモノひとつひとつをじっくり吟味し、いるかいらないかを判断していくのは大変なうえ時間もかかります。だからこそ、ついつい後回しになってしまいがち…
かたづけに失敗した経験がある
すっきりした部屋の作り方がわからない
私でもできる?
そんな不安がなくなり
今まであきらめていたことが、できるようになります
ワークショップ後イメージ
こんなことを
学びます
アイスブレイク
・自分の価値観に気づく
・他者の価値観にふれる
かたづけとは
・人によって違う?かたづけの考え方
かたづけの正しいすすめ方
・かたづけ4つの手順
・かたづけの効果とは?
・つまづきPointの解説
・捨てるだけじゃない!手放す方法
カードワーク
・グループで話し合いながら・楽しく・モノとの付き合い方を考えましょう
施工例紹介
・実際にかたづけとは(Before After)
・自宅へ帰ったらまずどうする?写真付きで紹介
ランチミーティング
・本日の振り返り
・ご相談ご質問もお受けしています
(ご相談の場合:相談カ所の写真をご用意いただけると具体的にアドバイスが可能です)
LINEサポート
1往復でまとめるコツ
自宅に帰りかたづけをはじめてみると、これどうしたらいいの?と悩まれることもあるかと思います。
そんな時のためにLINEサポートを5往復無料で行っています。ご相談の際には下記を記載いただけますと少ない回数でやりとりすることができます
写真
- 片付けたい場所の写真(全体像と気になる箇所)
現状
- 片付けたい場所(キッチン、リビングなど)
- どんな物があるか(衣類、書籍、雑貨など)
- どのくらいの頻度で使用するか
- 誰が使用しているか
困りごと・要望
- 片付けたい場所(部屋全体、キッチンなど)
- 片付けられない理由(時間がない、どこに何を置けば良いかわからないなど)
- どんな状態にしたい(スッキリさせたい、使いやすい空間にしたいなど)
その他
- 家の間取り
- 家族構成
- 好きな収納方法
- インテリアテイスト
Voice
藤原さんのお話は、落ち着いた声で お客側のニーズに合わせて 進めて頂いていたので とても心地よかったです。私にとって大切な物は、そんなにない事がわかりましたし 捨てる時のコツなど 実践出来そうな事を知れて良かったです。楽しい時間をありがとうございました
( 50代女性 )
以前、片付けのワークショップを受けた時、講師の方に相談しても捨ててくださいと言われるばかりで悲しい思いをしたことがありました。藤原さんは捨てる以外の方法も教えてくれてほっとしました。参加して良かったです!
( 50代女性 主婦 )
片付けやインテリアに関する講座は初めてでした。どんな感じなんだろう?と思っていましたが、そんなことを忘れるほどはあっという間の時間でした! 楽しい時間をありがとうございました。
( 40代女性 )
暮らしを
シンプルにするとは
必要なモノを残し不要なモノを手放すことで、すっきりするだけでなく・心の負担も減らします。
有名な話ですが、アップルの創業者であるスティーブ・ジョブズが毎日同じ服を着ていた理由のひとつに 日々の決断の数を減らし、より重要な決断に集中するため と言われています。
まっとうな経済学📙の著者ティム・ハーフォードは行動を変えることをシンプルな比喩で表現している。 アクセルを踏むかブレーキを離すか どちらかだ。進む力を強めるか、もしくは進まないよう押さえつけている力を排除すれば行動は変わると言っている。
知らず知らずのうちにかけてしまっていた心のブレーキを離し、自分にとって今、大切なものは何なのかを見つめ直します
新しい趣味を始めたい
美味しい食事をり家族/友人と楽しみたい
子どもの言葉に耳を傾ける余裕がほしい
広くなった部屋でヨガを始めたい
キャリアアップの為勉強に集中したい
今まであきらめてしまっていたことも、暮らしをシンプルにすることで一歩踏み出せるようになります
自己紹介
藤原愛生(ふじわらまなみ)
整理収納アドバイザー/防災士
Osaka在住/38歳
住む人の価値観や大切にしているモノやコトが伝わってくる、そんな部屋が大好きです
いつでも心穏やかにすごすことのできる、大切な場所を一緒につくりましょう
得意/個性
住宅会社に勤務して気づいた『おしゃれな部屋』と『リアルな暮らし』の違和感・言葉にできないニュアンスを汲み取ることが得意です
かたづけHistory
2014
【仕事/家事/育児】毎日分刻みのスケジュール&休日は溜まった家事をこなす日々。心と体は疲れのピークでした。ある時床からものをなくしてみたところ週1だった掃除機がけが毎日できるようになり心の底から感動。家のなかのモノを手放していきミニマリストになりました
2020ー
モノを減らしすぎて、部屋がスカスカの状態になってしまう。リビングが寂しく・落ち着かない空間に。そこから減らすのをストップ。お気に入りのモノを少しづつ集め、ほどよくモノと付き合うように
子供時代
絵を描いたり工作好きで静かな反面、男子とキックベースやドッジボールもガンガンする活発な子でした。中学は陸上部、高校は剣道部。特技は早寝(のび太並に早い)何でも自分でやってみたい性分です。失敗も多いですが工夫する力が養われました。結構しぶといです。今もあまり変わってないかもしれません
大学~社会人
◆美術大学 デザイン科 卒業
(引越しアルバイトもやっていました)
◆シルクスクリーン印刷/6年
(子りす出産)
◆軽オフセット印刷/3年
◆住宅関係広報/5年
整理収納アドバイザー取得
防災士取得
receive
ご予約
*お支払いはクレジットカード決済となっております
(銀行振込ご希望の場合:下記よりご連絡ください。振込先をご案内いたします)