パントリーなし・自炊派さん【あふれない食品ストック収納をつくる】

パントリーなし・自炊派さん【あふれない食品ストック収納をつくる】

TOPICS

  1.   おすすめ収納用品
  2.   優先順位をきめる
  3.   よく使うモノ収納方法
  4.   キッチン収納が便利:くすり

BEFORE AFTER

Slide 1
奥行き45cmのカップボード・深め収納
Slide 1
4つボックスを並べました
Slide 1
こんな感じで収納してます
previous arrow
next arrow

01.おすすめ収納用品

無印良品【ポリプロピレンファイルボックスス・タンダードタイプ・ワイド・1/2】590円(税込み)

食品収納と言えば、これ!と言うくらい何でもきれいに収まるサイズのボックス。何個も揃えて愛用しています。

Slide 1
左:ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・1/2|中:ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・1/2|右:ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用
Slide 1
左:ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・1/2|中:ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・1/2|右:ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用
Slide 1
1kgの小麦粉もすっぽり収まるサイズ
previous arrow
next arrow

おすすめしたいのは写真中央のワイドサイズのボックス。
サイズは幅の異なる2種類+(高さの違うファイルボックスも参考にのせました)
片栗粉や砂糖、乾燥わかめ、ふりかけ、おそらく1番大きいであろう、1キロの小麦粉まですっぽりと収まります。

Slide 1
リキュールの小さな瓶も取り出しやすい深さ
Slide 1
縦のラインが入るだけで整った印象に
previous arrow
next arrow

高さが通常のファイルボックスの1/2。この高さがちょうどいいんです。深い収納ボックスは手が入れにくく、毎日の出し入れが地味にストレス。かと言って浅すぎると、モノを仕切れない。

Point モノとモノの境界にファイルボックスでスッとラインが入る。それだけで整って見えるんです。

無印良品【ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド】1090円(税込み)

Slide 1
ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド
Slide 1
下段:ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・1/2 上下で連結可能です◎
Slide 1
下段には薬のストックを収納しています
Slide 1
取っ手が付いていると、下段のモノが取りやすく便利
Slide 1
ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド
previous arrow
next arrow

本当に偶然なのですが、家にあったこのボックスがきれいに連結することを発見!まさかの収納力アップです。
取っ手がついているので、下のものをとりたい時に片手でサッととれるのも便利なんです(ちなみに以前はメイクボックスとして使用していました)

02.優先順位をきめる

優先して置いたもの

Slide 1
よく使う調味料のストック・かんづめ
Slide 1
出汁や乾物など、毎日の料理で使うモノを
Slide 1
トマト缶は多くて2個・ツナ缶は4個1セット置いています
Slide 1
マヨネーズ・ケチャップは開封して冷蔵庫に移動したタイミングで買い足し
previous arrow
next arrow

自炊派ということで、料理にかかさず使うものを優先して置いています。基本的に買いだめはせず、都度補充するスタイルです。そうすることで収納からものがあふれにくくなりますよ。

Point 
トマト缶やツナは使ったら買い足し
・ケチャップやマヨネーズは冷蔵庫に入れた時点で買い足し

「もし明日買い物に行けなかったら」「料理する気力が残っていなかったら」うちも共働きなのでついつい安心のためにいろんなものを取り揃えておきたくなります。ですが小さなキッチンなので置ける数にも限界が。

安心と収納で悩む時にりすが使う魔法の言葉、「米さえあればなんとかなる」。1日や2日ぐらいなんとかなるものです。しかしこの問題きちんとさせるための方法も考えています。


|本気で解決したい方
【災害用備蓄】レトルトを寝室に備蓄しています。何もなくて困ったときにはこれを使います(詳しくはまた記事にする予定)

キッチンに置かなかったモノ

Slide 1
レトルトも備蓄しています
Slide 1
いざというときの備えに、災害用備蓄として
Slide 1
1BOXあたり、箱もので約14個入ります。
Slide 1
寝室の災害用備蓄庫
Slide 1
クリアなので、何が入っているかの忘れの防止にも
previous arrow
next arrow

ラーメンやレトルトのカレーパスタのソース。本音は食品なので一緒に置いておきたいところ。しかし休日に使うかな?程度なのでキッチンには置きませんでした。少し面倒ではありますが、2階の寝室【災害用備蓄】の方へ置いています。
レトルト系もよく使われる場合は、キッチンに置いてくださいね「手にとりやすく」「在庫管理しやすく」なりますよ。

03.よく使うモノ収納方法

よく使う・小分けモノ

Slide 1
よく使う粉末出汁は袋から出しておいておきます
Slide 1
スープも箱から出してます
Slide 1
仕切りの付いたキャリーボックスに入れています
previous arrow
next arrow

小分けされているものや、よく使うものは取り出しやすいように袋から出して収納しています。毎回袋をがさがさとする手間が省けます◎ 残りの数もひとめでわかるため「気づいたら無くなってた」ということも防げます。

Point 外側に比べて中のパッケージは単色プリントのものが多く”スッキリ”見えることが多いです(コストカットのため単色印刷になる by元印刷屋さん)

キャリーボックスの無い場合

Slide 1
小分けタイプは箱のまま収納もありです
Slide 1
箱のフタを切ります
Slide 1
どこにあるかわかりますか?(手前の方です)
previous arrow
next arrow

ファイルボックスのみで収納する場合、仕切りがないと細かなモノは倒れてしまいます。そんな時は、袋や箱の上部分を切り取ってそのまま立てて入れています。次に同じものを買い足した時には、そのままそこに詰め替えれば箱を切る手間も不要です(ただし賞味期限に注意)

04.キッチン収納が便利:くすり

Slide 1
Slide 1
塗り薬以外はここに収納。病院の処方薬がほとんど
Slide 1
よく使う葛根湯は、取りやすい上段に補充スタイルで置きます(上段右奥)
previous arrow
next arrow

くすりは水で飲まないといけないため、リビングに置いていたとしても結局キッチンにくることになります。そのためキッチンにあるほうが便利なんです(塗り薬のみ風呂上がりに塗るため脱衣室に置いています。)

うちの場合
リビングに収納がないこともあり、隣のキッチンにしか置けないという都合もあったりします。

おすすめのモノまとめ

無印良品
ポリプロピレンファイルボックスス・タンダードタイプ・ワイド・1/2
590円(税込み)

無印良品
ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド
1090円(税込み)